授乳・ミルク PR

【液体ミルク比較】アイクレオ・ほほえみ・すこやか・はぐくみを比べてみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

みなさんは、液体ミルクを使ったことはありますか?

2019年に日本で初めて江崎グリコが「アイクレオ赤ちゃんミルク」販売を開始してから、「明治ほほえみミルク」「ビーンスターク液体ミルクすこやかM1」が続き、2022年4月森永から「森永はぐくみ液体ミルク」が発売されました。

もし私のこどもが小さければ、液体ミルクがあったらよかったなあと思います。

今まさに赤ちゃんを育てているママパパには選択肢が増えて、うらやましいなという気持ちです。

今回は、液体ミルクについて比較したのでご紹介します。

明治・江崎グリコ・雪印・森永のミルクを比べてみた

気になったので、調べてみました。いろいろ特徴が違うので参考にしてみてください。私は2種類くらいだろうと思っていましたが、今は4種類もあるのですね!

明治 ほほえみらくらくミルク

  • 内容量:240ml
  • 容器:スチール缶
  • 賞味期限:18か月
  • 特徴:明治ほほえみの粉・キューブタイプと同等の栄養設計。DHA・ARA(アラキドン酸配合)
粉ミルクと同等の栄養素ということなので、ふだんらくらくミルクを飲み慣れている赤ちゃんには違和感がなくてよさそうです。
  • 内容量:125ml
  • 容器:紙パック
  • 賞味期限:9か月
  • 特徴:母乳に近づけたヌクレオチド配合
日本で一番最初に発売された液体ミルクです。

雪印 ビーンスターク液体ミルクすこやかM-1

  • 内容量:200ml
  • 容器:スチール缶
  • 賞味期限:12か月
  • 特徴:免疫成分オステオポンチン、シアル酸、ホスファチジルセリン配合
見慣れない「オステオポンチン」という成分が配合されています。最近の赤ちゃんの栄養状況を見て配合された成分だそうです。

容器も内容量も、いろいろですね。月齢が小さいうちは「はぐくみ」や「アイクレオ」を選べば、残ってしまった場合でも量が少なくてもったいない気持ちが減りそうです。
大きくなってきたら「すこやか」や「ほほえみ」だと十分に飲めそうですね。

詳しく知りたい方は、難しいですが雪印のサイトを見てみてください。

森永 はぐくみ液体ミルク

  • 内容量:100ml
  • 容器:パウチ
  • 賞味期限:12か月
  • 特徴:缶と比べて製造時のCO2排出量を約42%も削減したエコらくパウチ採用

一番最近発売されたばかりの商品です。パウチなのでごみ捨てが楽!

液体ミルク まとめ

メーカー明治江崎グリコ雪印森永
品名ほほえみらくらくミルクアイクレオ赤ちゃんミルクビーンスターク液体ミルクすこやかM-1はぐくみ液体ミルク
内容量240ml125ml200ml100ml
容器スチール缶紙パックスチール缶パウチ
賞味期限18か月9か月12か月12か月
特徴粉・キューブタイプと同等の栄養設計母乳に近づけたヌクレオチド配合免疫成分オステオポンチン、シアル酸、ホスファチジルセリン缶と比較してCO2排出量を約42%も削減したエコらくパウチ使用

こうして並べると、容器も内容量も、いろいろですね。月齢が小さいうちは「はぐくみ」や「アイクレオ」を選べば、残ってしまった場合でも量が少なくてもったいない気持ちが減りそうです。
大きくなってきたら「すこやか」や「ほほえみ」だと十分に飲めそうですね。

誰でも
誰でも
いやいや量じゃなくて味でしょ。わが子はあのミルクしか飲まないよ
へいそこのグルメベビー!ちょっとわが子の話も聞いてくださいな
インコママ
インコママ

グルメでないわが子(?)は、どんなミルクでもごきゅごきゅ飲んでいました。これは、いろいろな味に慣れていた方がいざというときに困らないだろうと思ってあえて特定のミルクに限らずに与えていたからかな?と思っています。

幸いにして「いざというとき」は、ミルクに関してはありませんでしたが、もしこれから先災害などでこれまで手に入った粉ミルクや液体ミルクが入手できないという状況があるかもしれません。その時に、お子さんもほかのを飲んだことがない、という状況だったら、きっとお子さんもママさんもつらいのではと思います。

なので、練習がてらいろいろな味に慣れてみてもいいのではないかなと思います。

液体ミルクのメリット・デメリット

各メーカーそれぞれの液体ミルクの特徴がわかったところで、液体ミルクのメリット・デメリットを簡単にご紹介します。

液体ミルクのメリット

  • お湯をわかしたり、軽量することなくすぐに飲ませられる
  • 持ち運びが楽
  • 水がなくてもそのまま飲めるので、災害時の備蓄としても活用できる

液体ミルクのデメリット

  • 粉ミルクよりは高い
  • 量の調節ができない(余ったら捨てないといけない)ため、もったいない
  • 液体の状態で保管が必要なため、かさばる

以上のことから、紙パックの「アイクレオ」やパウチの「はぐくみ」は持ち運びも重くないしゴミも少なくてよさそうです。

粉ミルクを100%液体ミルクに変えるのは費用や保管のことを考えると現実的ではありませんが、粉ミルクも液体ミルクも併用するのが良いのではないかなと思います。

災害時や外出時だけでなくて、夜中にあげなければならない時は、ママもパパも負担が軽くなりますよね。

液体ミルクって危険なんでしょ?という誤解

どういう時が危険なの?

液体ミルクは危険、なんて意見を聞くこともあり不安になってしまいますよね。
でも、⾷品衛⽣法の『乳等省令』、健康増進法の『特別⽤途⾷品制度』において、定められた基準があり、消費者庁の厳しい審査を受けて作られた製品ですので、正しく使っていれば危険はありません。

では、危険なのはどういう時か。それは粉ミルクと同じで、一度飲んだものを時間をおいてあげるときです。

飲み残しをあげるのはNGです!!

森永乳業のQ&Aでは、飲んだあと20分で雑菌が増えた例も紹介しています。赤ちゃんの口が飲み口から雑菌が入り、急激に増えてしまうからですね。

もったいないですが、赤ちゃんの安全のためには捨てましょう。

もったいない?お母さん、コーヒーに入れて飲んじゃいましょう。

余談ですが、私は余った粉ミルクで作った食パンが好きでした。なんかほんのり甘くて。
赤ちゃんのからだによいものなのでん、大人が飲んでも全然問題ありませんよ(といっても時間が立ったものは雑菌だらけなのでNGです)

液体ミルクの賞味期限

液体ミルクも、粉ミルクと同じく賞味期限があります。一般的には、どんな食品も粉より液体のほうが賞味期限が短いです。
これは、液体のほうが変質しやすいためです。

賞味期限は「期限が過ぎたら危険」な期限ではなく、その期間内であれば「品質が保たれ、おいしく食べられる(飲める)」期間です。
しかも安全を見て余裕め(短め)に設定されているため、通常の保管であれば賞味期限の一日前であっても全く問題ありません。

もし過ぎてしまった場合はどうでしょうか。大人の場合は、ちょっとくらい過ぎても大丈夫かもしれません(私は気にせず食べてしまう派です)が、赤ちゃんの場合はやめておいた方がよいと思います。

もし、賞味期限が切れた液体ミルクを飲んだ後に具合が悪くなってしまったら、原因が賞味期限切れでないとしても不安になりますし後悔しますよね。

赤ちゃんの安全・安心がいちばんです
インコママ
インコママ

賞味期限が切れてしまったら、仕方がないので処分しましょう(ママのカフェオレに)

さいごに

日本で初めて発売された液体ミルクは江崎グリコの「アイクレオ」ですが、その商品を開発した第一人者は永富宏さんという方で三人のお子さんの父親だそうです。パパだからこそ、困難に打ち勝って液体ミルクを作ってくれたのかもしれないですね。

育児の負担を減らすことでパパママの笑顔が増えてほしいとの思いを話されていたのが印象的でした。