時短 PR

【育児に必須】セカンド冷蔵庫のおすすめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我が家は、5人にはちょっと狭い3LDKマンションで暮らしています。

それなのに、今年、迷って迷って悩んだ結果、セカンド冷蔵庫を購入してしまいました。そしてそれがあまりに良い働きをするのでご紹介します。

共働きで育児中の方や、家族の多い方にご参考になれば幸いです。

育児・家事を楽にする時短家電3選!実際に使ったおすすめ製品も紹介 そんなことを考えたことはありませんか? 家事とは、しっかりこなそうとすればするほど面倒で時間がかかってしまうもので...

我が家の冷蔵庫事情

 

私たち夫婦はフルタイムで勤めています。そのため、夕方帰宅してから夕食までは嵐のように忙しい。何とか食事の準備を短縮できないかと考えました。
基本的に、買い物は土日にまとめて1週間分のものを購入しています。なので、それだけの食材を保管しておく必要があります。

我が家の冷蔵庫は容量が355L。
冷凍室は2つあって便利ですが、5人の食事を5日分保管するには大きさが足りなくなってきました。

5人用に買い替えるには、600Lがおすすめでそれだと25万円から30万円・・・。

予算オーバーです。

そこで、すぐに

インコママ
インコママ
小さいの買い足そう

との結論になりました。

そして、どうせ買うなら以下の希望もかなえたいと考えました。

  • 作り置きの冷蔵おかずを保管するスペースがほしい
  • 冷凍室は少し拡張したい
  • こどもが成長したら飲み物もスペースも拡大が必要
  • 腰痛がいやなので、よく使う冷蔵室は上の段がいい

 

セカンド冷蔵庫のおすすめ候補

諸々の条件から、候補に選んだのは次の3つです。


ツインバード冷蔵庫 HR-F911W [2ドア/110L] [冷凍室 40L]

パナソニック 2ドア冷蔵庫 NR-B14DW

シャープ SJ-D14F(販売終了)

検討した結果、SHARPの冷蔵庫を購入し、ダイニングに置くことにしました。

セカンド冷蔵庫のメリット

育児にもおすすめのセカンド冷蔵庫

 

何より良かったのが、こどもが自分で冷蔵庫のものを取り出せること。

大型冷蔵庫だと大人の腰の高さに飲み物を入れることが多いので、幼児だとそもそも自分で取り出せませんよね。我が家はセカンド冷蔵庫を買うまでは、こどもが自分で取り出せるように最下段のチルド室に牛乳や麦茶を入れていました。が、チルド室の中でボトルを倒したり野菜をつぶしたりといろいろ問題が起きていました。今はそのストレスがありません。

セカンド冷蔵庫にはお茶や牛乳、ヨーグルト、マヨネーズやドレッシングも入れています。
なので、

インコママ
インコママ
ごはんの準備して~

と声をかけるとこれらのものを自分たちで出してくれます。狭いキッチンでやりとりしたり、うろうろする必要がありません

このセカンド冷蔵庫のおかげで、食事の準備は短くなりストレスもかなり減ったように思います。

セカンド冷蔵庫のデメリット

 

メリットばかりをご紹介してきました。メリットもあれば当然デメリットもあるはず、といいうことで一般的にデメリットとされていることをご紹介します。

私個人としてはデメリットと感じていませんが、考え方や事情によってはデメリットになるかなという感じです。

電気代が上がる

 

冷蔵庫は大きさと電気代が比例しないそうです。というのも、大型冷蔵庫は省エネ機能をいろいろ搭載できる一方で、小型冷蔵庫はどうしても物理的な制約があり、性能が劣るからとのこと。

私が購入したセカンド冷蔵庫は、電気代が300kW、元々ある冷蔵庫は510kW。

買い替えるとしたら、候補になる600Lの5人用冷蔵庫は、250kW。

1kWh27円として、買い替えた場合と比較して15,120円の電気代アップになっています。

これは事実です。

でもね、30万円の冷蔵庫を買うと仮定した場合、10年後にトータルで15万円の電気代が節約できたとしても、あと10万円以上の冷蔵庫費用をまかなえていない計算です。家計費としては、ぜんぜん節約になっていない。

電気代はベストではないけれど、かといってまだ使える冷蔵庫を処分する費用や環境への負荷も考えると、電気代のアップくらいデメリットではないなと思ってしまうわけです。

※あくまで我が家の考えなので、電気代を節約してキッチンに冷蔵庫を置きたいという方は最新の大型冷蔵庫がベストだと思います。

置き場所に困る

 

セカンド冷蔵庫の購入をちょっとためらったのは、置き場所でした。キッチンにはもう置く場所がないし、ダイニングに置くしかない。

ダイニングは美しくありたいという方には、ためらってしまうかもしれません。

でも我が家にはダイニングに置くのが大正解でした。先ほどもお伝えしたように、こどもの手に届きやすいので、こどもが自分でお茶を出したりお手伝いをしやすい。また食事の準備にキッチンが混雑しません

冷蔵庫の上のスペースはもったいないので、冷蔵庫ラックを置くことで上のスペースも有効に活用しています。置いているものは、電子レンジと、頭より上の高さにはカップ麺やお菓子など、やわらかいもの。万が一地震で落ちてもケガをすることのないものを置くようにしています。

冷蔵庫ラックはこんな感じのものです。

冷蔵庫の天板は耐熱ボードのため、電子レンジを直置きし、ラックの下の棚板は外しています。

セカンド冷蔵庫のおすすめまとめ

 

マンションにセカンド冷蔵庫なんて・・とためらうかもしれませんが、セカンド冷蔵庫があまりに便利だったので、ご紹介しました。

冷蔵庫の買い替えを検討されている方は、いったんセカンド冷蔵庫も選択肢に入れていただけたらなあと思います。

我が家には、デメリットを補ってあまりあるメリットがありました。もっと早く買えば良かったという結論です。