毎日必ず使う日用品。
ティッシュペーパー、トイレットペーパー、洗剤…
育児中のパパママの必需品。
オムツ、おしり拭き…
毎日使う日用品は生活必需品ですよね。
そんな生活必需品、毎回なくなる度に買ったりあらかじめ多く買って在庫にしたりしていませんか?買う度にかさばるし持って帰るのが大変だなと感じたことはありませんか?
生活に必要だからこそ買うことが当たり前になっているかもしれませんが、実は日用品は買わなくても良い時代になってきています。
実は、1年間でたった2,000円払うだけで約半年~1年分の日用品が家に配達されて手に入れることができるんです。
今回の記事ではそんな節約術を教えます!
目次
約1年分の日用品をたった2千円にする節約術
結論から言うとふるさと納税をするだけです!
皆さんふるさと納税はしていますか?
聞いたことあるけどよくわからなくてしたことがない人や、知ってはいるけど面倒でしたことのない人、したことはあるけど高級なお肉や果物を返礼品として受け取っている人など様々だと思います。
ふるさと納税をしたことない人にとって最初は難しそうと感じてしまいがちですが、やり方は一回でもやってしまえば簡単なので、「よくわからないや…」「面倒だな…」と思わずやってみることが大切です!
ふるさと納税で普段買えない高級なお肉や果物だけを返礼品として選ぶことも悪くはないですが、日用品という賞味期限がなく、すぐに発送されて絶対に毎日使用するものを選んだ方が節約にも固定費削減にもなります。
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。
ふるさと納税の手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える金額については所得税の還付、住民税の控除、そしてその自治体の返礼品がもらえるんです。つまり簡単に言うと、所得税や住民税で消えるはずだったお金と2,000円を払うだけで、返礼品として欲しいものがもらえるのです。
返礼品は、高級なお肉や果物・魚介類・お米などの食べ物、美容品、ファッション、旅行、日用品など様々です。自分でどの返礼品が良いか、またはどこの自治体に寄付したいかで選ぶことができます。
正直、ふるさと納税をやってない方・知らない方はそれだけで生活的にも税金的にも損をしていると言っても過言ではないと思います。
ふるさと納税の簡単なやり方
もし、ふるさと納税をまだしたことがない方ややり方がわからない方、面倒だと感じている方はこの手順で行ってください
私も実際に使ってみて「わかりやすい」「やりやすい」と感じたサービスや方法をご紹介ししています。この手順通りですれば、基本つまづくことなくスムーズに手続きを完了できるはずです。
以上です!!!
ちなみに、ワンストップ特例制度とは、自治体から送られてくる申請書に記入し寄付金受領証明書などの必要な書類と一緒に同封して自治体に返送すれば、確定申告をしなくても良い制度です。つまり、家で必要な書類に記入して返送するだけ、という簡単なやり方です。
この制度は、
- 1年間でふるさと納税を行った自治体が5つ以内
- ふるさと納税を行った年の所得分について確定申告を必要としない(=サラリーマンなど
- 年収2,000万円を超えず、医療費控除を受けない方
が対象となるので、一般企業に勤めているサラリーマン家庭など確定申告を必要としない家庭は基本OKです。
楽天ふるさと納税をお勧めする理由としては、楽天ユーザーが多いことと手続き方法がとてもわかりやすいからです。必要な情報などを注意書きしてくれているのでふるさと納税初心者でも簡単に手続きをすることができると思います。
ふるさと納税でおすすめな日用品
では、ふるさと納税で選ぶと節約できて、持ち帰る負担をなくすことができる日用品を紹介します。実際に我が家でも選んでいる返礼品もあります。
どれも大量消費しなければ半年~1年は購入しなくても済むくらいの量です。
全員が毎日使用する日用品
ティッシュペーパー
日用品といえば、やっぱりティッシュ!
5箱×8パックや5箱×12パックなど、買って持ち歩くには大変な量のボックスティッシュペーパーを配達で届けてくれます。ふるさと納税でティッシュを選べば、約1年はかさばるティッシュを買う必要はありません!
- 静岡県富士市「ボックスティッシュ」
- 静岡県富士市「ボックスティッシュ」
- 北海道赤平市「エリエールティシュー」
- 栃木県小山市「開運おやまくま200Wボックスティッシュ」
トイレットペーパー
トイレットペーパーも毎日欠かせませんよね。
ティッシュ同様、買って持ち歩くには大変な量のボックスティッシュペーパーを配達で届けてくれます。シングルやダブル、肌さわりの良いものから可愛い柄のものまで幅広く選ぶことができます。
- 高知県高知市「超長持ち トイレットペーパー サンハニー(シングル)」
- 高知県高知市「超長持ち トイレットペーパー サンハニー(シングル)」
- 静岡県富士市「エリエール トイレットティシュー(シングル)」
- 兵庫県たつの市「hanauta うたうミストの香り(ダブル)」
- 静岡県富士市「エリエール トイレットティシュー(シングル)」
- 北海道赤平市「エリエールトイレットティシュー(ダブル)」
洗濯用洗剤・柔軟剤
すぐなくなる洗濯用洗剤や柔軟剤は薬局で多めに詰め替え用を買って在庫にしておく、という方は多いのではないでしょうか。1個買いであってもまとめ買いであっても、洗濯用洗剤の中身は水分なので持ち帰るにはとても重いですよね。
ふるさと納税で洗濯用洗剤や柔軟剤を選べば「在庫にしておける」、「重い思いをしなくても良い」というメリットだらけです。洗剤と柔軟剤のセットのものもあります!
- 千葉県市原市「トップスーパーナノックスギフト
- 福岡県嘉麻市「詰替用 液体洗剤デオスタイル」
- 兵庫県加東市「ファーファ ファインフレグランス 洗剤・柔軟剤 オムセット」
食器用洗剤
こちらも洗濯用洗剤・柔軟剤と同様、まとめ買いをして在庫にしておく方が多いのはないでしょうか。食器用洗剤も重いので、配達で送ってもらえるととても楽ですよね。
食器洗い乾燥機用洗剤も選ぶことができるので、各ご家庭に合った食器用洗剤を見つけることができます。
- 千葉県市原市「CHARMY Magica(マジカ)除菌」
- 福岡県嘉麻市「オレンジオイル配合フレッシュ」
- 福岡県北九州市「シャボン玉台所用せっけん液体タイプ」
水
飲むのはもちろん、料理したり備えたりと様々な用途で重宝する水。純水、軟水であれば赤ちゃんのミルク作りや白湯としても使用できます。
水をペットボトルでまとめ買いしている家庭も多いと思いますが、持ち帰るのがとても重いですよね。ふるさと納税で水を選べば数十本を配達してくれるのでとても助かります。
- 高知県室戸市「水 10年保存水 1.8L(純水)」
- 埼玉県秩父市「秩父奇跡の水 古代水 / ミネラルウォーター(軟水)
- 鹿児島県薩摩川内市「薩摩の奇蹟 2L ペットボトル(軟水)」
- 鹿児島県薩摩川内市「薩摩の奇蹟 2L ペットボトル(軟水)」
子育て中のパパママが毎日使う日用品
オムツ
赤ちゃんのいる家庭で大量消費するオムツ。
正直オムツって1枚1枚はそんなに重くも値段が高くもないですが、1日に5枚、多い時には10枚などとかなり使ってすぐなくなるのでまとめ買いをしておく必要がありますよね。しかもかなりかさばるので、赤ちゃん連れでのオムツの購入はとても大変です。
毎日の子育てでコストも体力も必要だからこそ、オムツ代を節約してオムツを買って持ち帰る労力をなくしたいところです。
- 愛媛県西条市「花王 メリーズ さらさらエアスルー パンツタイプ」
- 愛媛県西条市「花王 メリーズ さらさらエアスルー パンツタイプ」
- 山形県酒田市「≪テープタイプおむつ≫メリーズ さらさらエアスルー 」
- 兵庫県明石市「[パンツタイプ]パンパース『肌いち』
- 山形県酒田市「≪テープタイプおむつ≫メリーズ さらさらエアスルー 」
お尻拭き
オムツと一緒に大量消費するお尻拭き。オムツ替えの時はもちろん赤ちゃんの手や体を拭く時にも重宝します。お尻拭きは常に家にないと不安なので、大量に買いだめしておくご家庭も多いと思います。
- 愛知県小牧市「おしりふき 水分たっぷり純水99%」
- 香川県観音寺市「すくすくスヤスヤ、子育て安心セット(おしりふき)」
- 愛知県岩倉市「オオサキメディカル製あかちゃん想いのやわらかおしりふき」
- 愛知県小牧市「おしりふき 水分たっぷり純水99%」
まとめ:重くてかさばる日用品はふるさと納税で節約
日用品は毎日使うからこそしっかり備えておきたいもの。でもまとめ買いをしようとすると、コストもかかるし、重くて持ち帰るのが大変です。
今回紹介した日用品をふるさと納税で返礼品として選べば、2,000円でたくさんの日用品が手に入ります。節約もできて家に配達してくれて備えることができるなんてかなりお得ですしやらない理由はないですよね!
今後、日用品は買わずにふるさと納税の返礼品で毎日過ごしている、という家庭も多くなるのではないでしょうか。
ふるさと納税は普段買わないような贅沢品や高級な食べ物を選ぶことも良いですが、日用品を選ぶことで、節約ができてさばるものを買って持ち帰るストレスが減るのでとてもおすすめです!
是非、参考にしていただければ嬉しいです。